>> P.403
共通付属ディスプレイ(無線式)ハンドヘルド・プラス型式周波数伝達可能範囲使用環境(防塵、防水等級)ディスプレイタイプ電源連続使用時間充電時間ゼロ点調整(風袋)ゼロ点調整範囲(風袋範囲)240×128ピクセル(バックライト付)単三アルカリ乾電池1.5V×2個約40時間約3時間(AC100V)SW-HHP2.4G㎐1000m(電波状態により変動)IP67※4押しボタンスイッチによるワンタッチ最大荷重の100%以内■寸法図付属シャックル型式使用荷重寸法:D寸法:d寸法:d3寸法:B寸法:L寸法:B1重量付属シャックル型式使用荷重寸法:D寸法:d寸法:d3寸法:B寸法:L寸法:B1重量RLP2T5用RLP6T5用RLP12T用GPBB3.25t40㎜16㎜19㎜25㎜73.5㎜43㎜0.74㎏RLP25T用GPBB25.0t103㎜45㎜50㎜70㎜203㎜126㎜14.22㎏GPBB6.5t52㎜22㎜25㎜33.8㎜95.5㎜58㎜1.77㎏RLP35T用GPBB35.0t111㎜50㎜57㎜78.8㎜225.5㎜138㎜19.85㎏GPBB12.0t72㎜32㎜35㎜47.8㎜132.5㎜83㎜4.91㎏RLP55T用GPBB55.0t145㎜65㎜70㎜100.3㎜295㎜180㎜39.59㎏IP66=IEC(国際電気標準会議)およびJIS(日本工業規格)で定められた電気機器内への異物の侵入に対する保護等級(JISC0920)の1つのこと。IPはIngressProtection(侵入に対する保護)の略で後に続く数字がそれぞれ「防塵」と「防滴」の性能を表しています。第一特性数字は「外来固形物に対する保護等級」7段階分類、数が大きいほど防塵効果が高い第1数字0123456第2数字012345678説明保護されていない直径50㎜の固形物が内部に入らない直径12.5㎜の固形物が内部に入らない直径2.5㎜の固形物が内部に入らない直径1.0㎜の固形物が内部に入らない防塵(若干の粉塵の侵入があっても所定の動作および安全性を阻害しない)耐塵(粉塵が内部に入らない)第二特性数字は「水の侵入に対する保護等級」9段階分類、数が大きいほど防水効果が高い種類―防滴Ⅰ防滴Ⅱ防雨防まつ防噴流耐水防浸水圧説明保護されていない垂直に滴下する水に対して保護されている15度以内で傾斜しても垂直に滴下する水に対して保護されている60度以内の散水に対して保護されているあらゆる方向からの水の飛沫に対して保護されているあらゆる方向からの噴流に対して保護されているあらゆる方向からの暴噴流に対して保護されている規定の圧力、時間で水中に沈めても影響がないように保護されている製造者によって規定される条件に従って、潜水状態での使用に対して保護されているIP65:多少の雨には耐えられますが、台風などの激しい雨の場合には浸水の恐れがあります。したがって防滴仕様と言えます。IP66:台風などの激しい雨でも浸水の恐れがない防水仕様です。IP67:一定時間、水中に沈めても浸水の恐れがないため、完全防水仕様と言えます。401